2007.04.30 (Mon)
眠い・・・
2007.04.29 (Sun)
カンカン照り照り
2007.04.28 (Sat)
ふぅ
ため息ばっかりついてます。
4ヶ月ほど平穏な日々が続いていたけれど、今日からまた解決しようのない
気になることが毎日続くかと思うと、不安でしかたありません。
折角植えたお花たち、また“草と間違えられて”むやみやたらと
毟り取られないといいんだけど。
目がよく見えないんだったら所構わず草むしりしないでよ。
ここは掃除しなくていい、入らないで、と何度言ってもダメで
過去に母も何度も悲しい思いをしてきました。
母には二度とそういう思いをさせたくないし、私もしたくありません。
他はどうでもいいけど、花だけは絶対に手出しさせない。
世の中はゴールデンウィーク突入ですね。
あ~あ、なんだかなぁ・・・・
2007.04.27 (Fri)
ビリーさま、その後
あのですね、体重や体脂肪率はそぉーんなに変わんないんですけど、
全身、皮下の脂肪が少し減って、というか引き締まっているのがわかります。
お腹周りも気持ち薄くなったような??
全体的にベールを一枚脱いだ感じかなぁ。
やっぱり30分でも1時間でもいい汗かくことが大事なんですね。
これからも続けよ~ p(*^-^*)q
2007.04.26 (Thu)
植え替え
2007.04.25 (Wed)
ほんとにリニューアル!?
リニューアルしました~!ってめっちゃひどいことになってるやん!! (ーー゛)
まずメロたちのメロ度が300近く激減している。
メロンに賞味期限がついた。
メロメロパークのサイト、ログインするとめちゃめちゃ重い。
ウィンドウがなんか変。
何もかもウェブマネーで解決しようとしてる感じ。
事務局のブログには困惑した利用者からの投稿がいーーっぱい!
あのねぇ、お金をかけりゃいいってもんじゃないでしょう。
今までの楽しみで十分なのに、余計なことを。。。
できることなら元に戻してもらいたいものです。
文句言うなら止めろって?まぁ、それは最終手段ということで。
でもね、ここまで利用者を無視したリニューアル、初めてです。
ひどいね、全く ┐( -"-)┌
2007.04.24 (Tue)
ムズムズ脚症候群
数週間前のほんとにひどかった時に比べたら随分軽くなりましたが、
お月さまが近づいてきたここ数日、また少し気になってきました。
表向き鬱ではなくても、自律神経失調症のような症状が、このムズムズを含め
今2つ出ています。
以前なったことがある過敏性腸症候群がそのひとつ。
具体的には書きませんが、あれ~?変だな~、と思うことがあるんですよね。
何が原因になっているのかはわかりません。
何かストレスに感じていることがあるのかな?
それほどヘビーなことはなさそうな気もするけど・・・。
それで今、夜のムズムズで寝つきも少し悪くなっていることだし、
試しにレスミットを寝る前に飲むようにしてみてます。
レスミットはマイナートランキライザーで筋肉の緊張を和らげる作用もあります。
あと痙攣性の症状にもいいらしい。
で、飲んで寝てみたところ、やっぱり脚の違和感が消えるんですよね。
うん、消えてるような気がする(笑)
それで寝付きもよくなるんですよ。
私の知らないところで自律神経が乱れてる・・・ ( ̄~ ̄;)ウーン
外的要因は思い当たらない。
とすると、やっぱ心の問題??

2007.04.23 (Mon)
コゲラが来たぞ、っと
朝ちと寝坊しちゃって、慌てて着替えて行ってきました。
あと1回、求職活動を入れたら合計2回でハローワーク通いは終わりです。
本来ならこの間に次の仕事を見つけなきゃいけないのかな??
で、帰ってきたらパンジーがくた~~となっているのを発見 Σ( ̄◇ ̄;) ゲッ!!
時間がなくて水遣りしてなかったもんだから強い陽射しにやられたのね。
お水しっかりあげたらまもなく復活したのでほっとしましたけど ε=Σ( ̄ )
昨日は雨で肌寒く、今日は陽射しが眩しく外で動いてると汗かいてきます。
体がついていきませんね、全くぅ。
それでさっき、部屋から見える柿の木に鳥が止まっているを見て、何だろう?と
双眼鏡を持ち出してみたところ、、、おぉ?もしや、コゲラちゃん??
そう思った途端飛んで行ってしまった (≧▼≦;)アチャ
でもしばらくしたら、家の横にある樹木の間から、トトトトト、トトトトト、
といかにもドリルで穴を開けるような音が何度も響いてきました。
やっぱりコゲラだぁ~~! \( ̄▽ ̄)/
可愛いのよね、これが。また見られるかな?
今日はテンプレートに合わせて、家に咲いている藤の花をどーぞ。

2007.04.22 (Sun)
始めてみました
ビリーズ・ブートキャンプ! (*≧m≦*)b
昨日、商品が届きました。
早速挑戦してみましたよん☆
最初のDVDは55分ってことだけど、そんなにやってる実感はないかな。
でも10分もすれば汗びっしょりになってきます。
ビリーバンドを使うと途中から腕があがりません(笑)
着いていけないことはないけど、慣れない動きするとすっごくギコチナイ (ーー;)
私の部屋ではロフトが邪魔してやっぱ狭いなぁ。
狭いスペースでもできるってことだけど、広い所で大きく動きたい気分です。
とまぁ、なんだかんだ言ってますけど、結構ハードです。
でも何かわかんないけど、面白い。。。 (o ̄ー ̄o) ムフ
確かに今まで全く運動をしていない人にはきついでしょうね~。
私も腰と膝を痛めているので、そこを酷使しそうな動きの時は、普段自分で
やってるものに切り替えたりしてます。
無理は決してしないことですね。
あ、あと上腕二頭筋が鍛えられ過ぎそうなものは少し力を抜いてます(笑)
フラメンコですっかり筋肉がついているので、ここは気をつけねばなりませんね。
引き締めるのは上腕三頭筋です ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ
と自分に必要なポイントをランク付けして意識していくと、ここは息抜き、
ここは頑張るってひとつの流れでも強弱がつけられます。
途中で止めない秘訣はそこかも??
今日も昼食後にひと汗かきました。
いいっすよ~~、この全身筋肉痛。
なんとも心地いい (● ̄  ̄●)

2007.04.21 (Sat)
豪華絢爛
2007.04.20 (Fri)
わらび採り 第3弾
多分、これでもう終わりですね、今年のわらび採りは。
というより、今日のネタはこっちかな?
実は、前回わらび採りに行った時に、母がお家の鍵をどこかに落っことして
しまったんですね。なくなったのに気がついたのは帰ってきてからで、
キーホルダーから綺麗さっぱり抜け落ちていたのです。
で、途中、ウェストポーチのファスナーが開いていたことに気がついた場所が
あって、多分そこで落としたんだろうってその後ずっと話していたんです。
そして今日。
その落としたと思われるところをわらびと採りつつ探しました。
路上ならわかるけど、落ち葉のところじゃわかんないねーと言いながら、
帰り際足で落ち葉を掻き分けていたら、、、、
あった。
落ち葉の下に、キラ~ンと光るものが ( ̄0 ̄)
見つけたのはもちろん母。
昔から無くしたものは必ず見つけ出す力?のある母です。
でもさ~、落ち葉の下からよくまぁ。
ってかやっぱり落ちてたのね、ここに(笑)
2007.04.19 (Thu)
( ̄m ̄* )ムフッ♪
嫌~なことが終わると足取りが軽~くなるのですよ ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
午前中、下関まで行ってきました。
えぇ、ハローワークだす。
昨日まで雨だったので、今朝はまだ元田んぼ現畑の土が緩くて仕事ができない。
で、父が「今日行かんか?」と声をかけてきたのでありました。
私は明日かな~と思っていたので「あ、あ、そう?うん、わかった」と
大急ぎで身支度しました。
父も私もよっぽどほしいものがない限り、必要最低限のことだけちゃっちゃと
済ませて帰るタイプなので、今日は特にウィンドウショッピングもせず
あっという間に終了~。
すごいよねー。
片道30~40分かけて行って、20分とかからないうちに帰るなんて。
まあ、ひとりの時はもちっとのんびりするけどね。
途中、握り寿司があったら買って帰ろうと唐戸市場に寄りましたが、
残念ながらお店はほとんど閉まっていました。
写真は唐戸市場を出たところです。

海を撮りたかったんだけど、、、あまりに何もないところ過ぎたかな??
今日はお天気も良く気温もうんと上がり、いいお散歩日和でした。
さて、これで月曜日の認定も安心ですね。
2007.04.18 (Wed)
冬に逆戻り?
2007.04.17 (Tue)
手軽なおやつ
でも、、、、何故かふっくらふわふわとできないんですよね。
もっちりどっしり感が強いのです。
味はとってもよろしいのですが。
ステンレスの蒸し器を用いてるのですが、蒸気が当たり過ぎてるのかな?
いまいちなので、写真はナシです(笑)
どなたか美味しい作り方、ご存知ないですかぁ~~??
2007.04.16 (Mon)
いかんっ!
2007.04.15 (Sun)
ゴロゴロ
2007.04.14 (Sat)
わらび採り 第2弾
2007.04.13 (Fri)
雨です

夜中に嵐になって以来だから、、、、15日ぶり??
またまた雷を伴ってます。
って、雨と雷、こんな頻繁にセットじゃなかったような気がするけど。
雨が降るたんびに異常気象だなと思ってしまいます。
久しぶりの恵みの雨、草木はこれでまた一気に生長するでしょうね。
筍&蕨もたっくさん出そうな予感♪
取りに行かねば ((((「  ̄ー ̄)
水の力ってすごいですね。
おっ、また光った!
うるしゃあ~~いっっ!! ( ̄△ ̄)
2007.04.12 (Thu)
探し物は何ですか?
引越を何度もしていると、だいたいすぐ使う物、最後の最後まで使いそうな物
というのがわかってきます。
まあ、主に工具、カッター、鋏、テープ類や掃除用品といったところでしょうか。
なので、それ専用の箱を1つ作り、一番最後に片付け、引越し後は必ず
全て中身を出す、というが常日頃の習慣。
そーんな常日頃って言うほどか!?と思われるかもしれませんが、
ちっこいころから数えて10回近く、一人暮らしを始めてからは5回引越して
いるので、結構頻繁なんですよね ((〃 ̄ー ̄〃))
ところが!
出したはずの物が見つからない!!なぁんてことがたまに起こります。
(ん?たまに? ジーーーッo(=¬ェ¬=)o・・・・・>▽ ))
で、ついさっきも愛用の工具セットを探すのにひと汗かいてしまいました。
おっかしいなぁ、絶対わかりやすいこの辺に置いてあるはずなのに~~~
ない・・・。
何度も見ました、はい。
それでも出し忘れたのかな?と自分を疑い(笑)、あるとしたらこの中だろうと
積み重なったダンボールを中腰で捜索。(つ、つらい)
でも、ない ~(^^?))(((;^^)?
なくしちゃったかなぁ~、でも絶対ある!とブツブツ自問自答しながら
キョロキョロすること20分。
もう一度、引っ越す前からそういったものを置いていた本棚を再捜索。
そして、、、
・・・・・
あーーーーっ!思い出したぁーーーっ!!( ̄∇ ̄ ) キラリ~ン

そう、その本棚。
だけど以前とは違う“ひとつ下の段”。
わかりやすいようにクリアボックスに入れたことを思い出したのです。
細長いボックスで手前に違うものを入れていたので見えていなかった (>.<)
・・・やっぱり慣れたポジションをむやみに変えてはなりませぬな。
でもさぁ、、、、たった一段じゃん!! ( =_=) ジィー・・・(; ̄_ ̄) ))
情けない。
でも、あーすっきりした♪
で、“何か”をするためにあるものを探していて、見つかった途端、
何するんだったかすっかり忘れてしまったことに気づいたりなんかしちゃってね。
あ、私はないですよ、私は・・・ チャウ((-.- 三 -.-))チャウ
ちゃんと用事も済ませました(笑)
やれやれ。。。
ちゃんと探しているようで、意外と見ていないんですね。
そして何より、、、
もっと自分を信じようよ、ねぇ (。・・)σ・・ツンツン
2007.04.11 (Wed)
小夏
頭痛がぁ~~~ 。・゜゜・(lll>_<、lllll)・゜゜・。
あまりに暖か(つうか外で陽に当たってると暑いっ!!)なので、
ヒマワリの種を蒔きました♪
『小夏』という草丈25cmくらいの可愛いミニ品種です。
大きめのプランター2つに計26粒。
短期間で生長するらしいので、これから毎日楽しみですね。
ちなみにこちらは一足早く栽培を始めていたもの。

アタリヤ農園のらくらくメガデールという、圧縮した土の表面に、
植物の種が植え込まれていて、水で膨らまして育てるタイプです。
粒の大きい種は発芽も生長も迫力があるので、見ていてほんと飽きません。
元はこんな感じでした。

プランターへの土入れ、種まき作業を終えて水をしっかりまいていると、
どこからともなく、可愛い来客がありました。

そう、かたつむりです (^^)
ほんとちっちゃくて、小指の爪の先くらいしかありません。
きっとプランターの隅っこに隠れていたんでしょうね。
あと2ヶ月もすりゃ、梅雨かぁ・・・(早い?)
2007.04.10 (Tue)
久しぶりに
2007.04.09 (Mon)
やっと
2007.04.08 (Sun)
足湯
特に横になるとダメで、少しでも足先を下に向けていないと落ち着きません。
おそらく、こっちに帰ってきてから出歩きもせず、フラメンコもできず、
ただ部屋に篭って座っているだけの日々を送っていたため、血液の循環が
悪くなっているんじゃないかと思います。
脂肪も一気についてしまいましたし・・・ (T▽T)
なので、そろそろ体を動かすようにしなければいけないかなぁと思い、
とりあえず足湯をしてみました。(いや、それは動いてないだろっ ヾ(- -;))
東京で1年半休職してた時も、ほとんど毎日部屋で寝転がってたけど、
こんなことはなかったなぁ~~。
年齢的なものもあるのだろうか。
・・・・・・・・
・・・・・
悲しっ! (≧ヘ≦ )
ゴム版敷いて、フラメンコのシューズ履いてサパテアードのエクササイズ
だけでもやろっかな (# ̄З ̄) ブツブツ
2007.04.07 (Sat)
こちらも花
2007.04.06 (Fri)
本日の収穫
午前中、車で5~10分の山間に、蕨を取りに行ってきました。
ありましたよ~ (^▽^)v
まだ若干早かったので、大量!というわけにはいきませんでしたが、
かやの合間からひょこ、ひょこと顔を覗かせていました。

なかなかよろしいんじゃないでしょうか。
これが時期になると争奪戦になるんですよね(笑)
みんな蕨が出るところをよく知ってるから・・・
で、この時期に同じように生長するゼンマイも見かけたのですが、
あの渦巻いて毛が生えた姿、結構グロテスクだと思いません??
周りの木々とそぐわない生物ですよね。
いや、ほんと、生き物に見えてしまうのですよ ;¬_¬)ジィィー
なので、なんか妙に構えてしまいます。
別に噛み付いてきやしないのにね(笑)
恐るべし、シダ植物!
2007.04.05 (Thu)
足がだるいのです
なんて言うんでしょう、じっとしていられないような、急にわっと動かしたく
なるようなだるさです。
寝る前にだるくて目覚めたら治ってる、というのが普通だと思うのですが。
何が原因なのでしょう?
足を、、、使わなさすぎ?
一日中、座りっぱなしがいけないのかな?
週1でフラメンコをやってた頃は、こんなこと全くなかったので、
運動不足が原因なのでしょうか。
寝る前にストレッチや軽いマッサージをしてみてはいるのですけど。。。
これまた困ったもんゃぢゃ ( ; ̄ω ̄)ゞ
2007.04.04 (Wed)
リアルでもバーチャルでも
2007.04.03 (Tue)
変な天気
で、痒いので抗ヒスタミン剤を飲むと、、、、眠い (-_ゞゴシゴシ
つい昼寝してしまうのですが、そうすると夜が眠れなくなるんですよね。
それで睡眠不足になって、また吹き出物が出て・・・という悪循環。
仕事をしている時にもよく飲んでいましたが、このねむだるの副作用に
耐えながら生活するのは結構辛かったです。
夜痒くて眠れない⇒薬を飲む⇒朝だるくて起きられない⇒出勤できてもしんどい
そんな繰り返しでした。
でもほとんどの飲み薬を臨床試験並みに試してみて、やっぱり昔からある
このポララミンという薬が一番効果があったんです。
だからしょうがないかな。
掻くのを我慢すればいいのだけど、つい手が、ね。
もう癖になってしまっているんですよ ( ̄∇ ̄;)ゞ
なんとかならんですかね。(ならんでしょうな ( _ _)σ||)
・・と話がタイトルと関係ない方向に行ってしまいました。
今日は、奇妙な天気なのです。
30分置きに晴れたり雨になったり。
雨雲がひっきりなしに通り過ぎるのです。
それに少し冷えますね。
こんな変わりやすい天気、あまり経験したことがありません。
どーなっとるんじゃ!?
まあ、植物には恵みの雨ですけど。
うちではプランターにパンジーやビオラをいっぱい育てていますが、
実は裏山や庭のそこかしこに野生のスミレもたくさん咲くんです (^^)
綺麗なので一枚撮ってみました。
線が細くてなんとも品があります。

2007.04.02 (Mon)
認定日
霧や靄とはまた違って、でもあたり一面まっちろ。
何となく目もシバシバしています。
話には聞いていましたが、見るのは初めてでした。
こんなのがひと月くらい続くというのも何だか嫌ですね。
既に毎日痒いアトピー顔がますます凸凹になりそうです (ノ_δ。)
さてと、本日は認定日でした。
いつものように父に車で連れて行ってもらいました。
早く行ったのに、窓口が人事異動で未経験の人が入っていたらしく、
ひとつひとつがもたついて時間がかかり、ややイラっとしてしまいました。
で、次回。
GWがあるからということで、3週間後の4月23日になってしまった。
ぬわにぃ~~~!?
なんと面倒な。早めに下関に行かなくてはなりません。
まあ、いつ行っても同じっちゃあ同じですけど (・・*)ゞ
来月で受給が終わるから、それまでの辛抱ね。
今度は電車で行くかなぁ。。。
実は今日もほんの少しだけ酔ってしまったのでした (_ _|||))))
うちの桜、ようやくほころび始めました。
満開になったら全体を撮りますね。

2007.04.01 (Sun)
新年度
何となく緊張感のある時期ですね。
通勤時にフレッシュマンを見かけるたびにそう思いました。
でも、ここではそれとも無縁です。
制服のようなリクルートスーツともドキドキ感とも縁がありません。
そもそも、人に会わない(笑)
なんだか複雑です。
仕事してた時は辞めたいと思い、辞めてからは続けていればよかったと思い、
思考はいつも無いものねだりしています。
仕事を辞めないであの環境に居た方が幸せだったのだろうか。
収入があればやりたいことができ、アパートだって借りられる。
でも、どうなんだろう?
それだけだよね。
あの職場は、いい環境だったけれども、同じくらい居心地の悪さも感じてた。
そう、私を不安足らしめる要素がそれはもう多かった。
多かったんだよ・・・
それが苦痛だったはず。
自分を偽り続けていつももがいてた。
なのに今、辞めない方がラクだったかな?なんて考えてる。
変だよね。
さほど意欲があるわけではないけれど、でも“やることがない”という苦痛は
そうそう長く耐えられるものでもない。
まあでもまだ、当面何もしたくないかな・・・
私、ほんとにまたひとり暮らしできるのだろうか。。。